無線端末の無線系評価
アプリケーション
開発・生産現場周辺の不要な電波を極力抑えた環境を作り出す事で、無線端末の無線系の評価が可能となります。
RF ICの開発から、モジュールの生産などの評価が可能です。
ソリューション
エアー接続でのプロトコル試験
- ZigBeeのルータと電波暗箱内部に設置されたモジュールに対して、電波暗箱内部に取付けた送受信アンテナにて、双方向接続が行える。
- 通信プログラム(スニファプログラム)を使用して、プロトコル試験を実施。
簡易試験
空中線電力の偏差、周波数の偏差、占有周波数帯幅及び拡散帯域幅、副次的に発する電波等の限度の測定試験の実験(参考)
使用周波数
日本では2,400~2,483.5MHzを使用。
(902~928MHzは主にアメリカ向け仕様。868~870MHzは主にヨーロッパ向け仕様)

システム構成・価格
中型:凡用的なサイズ(2.4GHz帯の例) | |
---|---|
電波暗箱MY1520 | ¥478,000 |
電波暗箱用 I/Fモジュール IFM1 | ¥99,000 |
ダイポールアンテナ(2.4GHz帯)M304 | ¥15,000 |
プログラマブルアッテネータ MAT850/810 | ¥298,000 / ¥680,000 |
参考価格 | ¥890,000~¥1,272,000 |
※詳細は弊社営業担当までお問合せ下さい。
※無線機シミュレータ/SG、パワーメータ、他 別途必要な機器もあります。
製品紹介

お気軽にお問い合わせください
5Gの検証がしたい、電波暗箱をカスタマイズしたい、製品の修理が欲しい。
どんな小さなこともお気軽にお問い合わせください。