高周波(RF)回路設計時における、回路解析に最適!(高周波受動プローブ/MP300)

アプリケーション

MP300は低入力容量で広い周波数帯域を持つ受動プローブです。

50Ωの入力インピーダンスを持つ測定器(スペクトラムアナライザやオシロスコープ)に接続して使用します。MP300の入力抵抗は500Ωなので減衰比は10:1となります。一般的な受動プローブやFETプローブより遙かに低い値となりますので、DC~低周波領域での被測定回路に与える影響には注意する必要があります。しかし、低入力容量で入力インピーダンスが純粋な抵抗に近いため、高周波領域では負荷効果が小さく、より良好な周波数応答が得られます。

高周波回路設計時のシミュレーション結果との比較や故障解析に最適です。

ソリューション

接続イメージ

図-接続イメージ

性能表

項目規格
周波数帯域幅(-3dB)6GHz
減衰比10:1±2%
(50Ω±1%の負荷に接続時)
入力抵抗500Ω±2%
(50Ω±1%の負荷に接続時)
入力容量0.25pF(typ)
ケーブル長さ1m
コネクタ形状SMA
入力耐圧10Vrms, 20Vpeak(PW<1ms)
性能保証温度5~35℃
動作湿度85%RH以下(結露無き事)
保存温度-20~70℃

プローブ比較表

ブローブ入力インピーダンス出力インピーダンス測定周波数範囲
(大よそ)
価格備考
RC
オシロプローブ
(10:1)
10MΩ10pF9MΩDC~200MHz1万円程度プローブの位相調整が必要
FETプローブ100KΩ1~4pF50ΩDC~1000MHz30~50万円程度電源が必要
MP300500Ω0.25pF50ΩDC~6GHz99,800円入力インピーダンスが少し低い

測定方法イメージ

図-測定方法イメージ

高周波回路設計時のシミュレーション。 結果との比較や故障解析に最適です。

(※) プローブの入力インピーダンスが500Ωなので、 50Ω系測定器で測定した場合、20dB低い値となります。
※20 log 50 / 500

上記の回路において入力が+0dBmとすると、10dB増幅器が3つあるので出力は計算上+30dBmとなります。
この時、プローブでの測定結果は+10dBm(※)。

例えば、測定器の実測値でプローブの値が「0dBm」のように+10dBmとならなかった場合、計算値と10dB差があるので回路のどこかが異常ということになります。

この際、①~④のポイントをプローブで測定していくことで、回路上のどこが異常なのかが判断できます。

製品紹介

スペクトラムアナライザMSA400シリーズ
スペクトラムアナライザ MSA400シリーズ

大型のベンチタイプに引けをとらない性能と機能をもった本格的なスペクトラムアナライザ。

[生産完了品]高周波受動プローブ MP300

低入力容量で広い周波数帯域をもつ受動プローブ。

お気軽にお問い合わせください

5Gの検証がしたい、電波暗箱をカスタマイズしたい、製品の修理が欲しい。
どんな小さなこともお気軽にお問い合わせください。