測定結果の管理、本体への登録方法 -ナンバリング の手順-

測定結果を管理し易くする

アプリケーション

図-図面

① UTILITY 機能 -登録の準備 (ナンバリングタイトルの作成) –

写真-登録の準備 (ナンバリングタイトルの作成)
  • 本体操作キーから[UTILITY]キーを選択。 液晶画面のファンクションメニューバー(下部)を展開する。
    • UTILITY] → [LABEL] → [ F1 ~ F4 ]
    • F1: (数字)0-9、F2: (英小文字)a-z、F3: (英大文字)A-Z
    • F4: (記号文字)!”#$%&’( )+、- . /:;<=>?@ [ \ ] ^_
  • ロータリーエンコーダーを操作し、対象となる数字、文字、記号等を確定。
  • 作成ラベルがメニューバー上部に表示され、続く②の作業に反映される。

② SAVE / LOAD 機能 - 本体への登録 / 読出し –

  • 写真-SAVE / LOAD画面1
  • 写真-SAVE / LOAD画面2
  • 測定後、[SAVE / LORD]キーを選択。① 同様にメニューバーを展開し、測定結果を本体に登録する。
    • [SAVE / LORD] → [DEVICE] → [MEM]で保存先を本体に。
    • 続けて、[SAVE / LORD] → [MODE SELECT] → [SAVE]。 [OBJECT]で保存内容選択後 → [EXECUTE]で登録。
  • 登録出来る文字数は16桁まで(保存内容/ナンバリング番号含まず)。 登録毎に順次保存、更新される。
  • その後、[SAVE / LORD]キーを選択し、[LOAD]メニューからナンバリングした測定値を読出し、再測定。差分を確認する。

製品紹介

お気軽にお問い合わせください

5Gの検証がしたい、電波暗箱をカスタマイズしたい、製品の修理がしたい、見積もりが欲しい、どんな小さなことでもお気軽にお問い合わせください。
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。