CISPR規格に基づく雑音端子電圧測定ソリューション

EMI用スペアナとLISNを使って、手軽且つ安価に伝導EMI(雑音端子電圧)測定を実現

アプリケーション

接続ブロック図

ソリューション

グラフ:インピーダンス位相角

  • MPW201BはCISPR16-1-2規格に基づいたLISN(ラインインピーダンス安定化回路網)です。
    150 kHz-30 MHzにてインピーダンスの絶対値と位相角が規格の要求に適合しています。(上図)
    RF OUT端子も規格の定める10dBのアッテネータを装備しています。
  • EMI用スペクトラムアナライザ/MSA438Eは、EMI試験を行う際に必要とされる機能(QP・平均値検波とRBW:9kHz・120kHz[6dB])を備えており、EMI測定に最適な仕様となっています。
  • 専用のEMI測定ソフト/MAS430を使用すると、EMIの標準規格である、CISPR11,22、EN55011,22、FCC Part15、VCCIなどの測定したい規格を指定するだけで、帯域幅・スレッショルドレベルなどの必要なパラメータを自動的に設定できます。

システム構成・価格

■MI測定を手元で且つ簡単に測定できるツールとして、安価で実現する事ができます。

EMI用スペクトラムアナライザ[MSA438E]/リチウムイオン電池[MB400] ¥589,600
MSA438E 校正一式 ¥47,100
EMI用PCソフトウェア[MAS430]/USBケーブル[MI400] ¥101,500
LISN[MPW201B] ※150kHz~30MHz ¥198,000
ノイズカットトランス ※1.5kVA ¥99,000
接続ケーブル N→BNCケーブル[MC102+MA306] ¥27,500
合計価格(税抜き) ¥1,062,700

※PC本体は本構成に含まれておりません。
※他社のLISN(擬似電源回路網)もシステムに組込む事ができます。別途ご相談下さい。

【オプション】

  • 磁界プローブ CP-2SA ¥338,000(10MH~3GHz)
  • 磁界プローブ MP-10L ¥278,000(150kHz~1GHz)
  • ループアンテナ MLA101 ¥189,000 (10kHz~30MHz)
  • グランドプレーン 2m×2m/アース線 ¥90,000
  • 非伝導性木製テーブル ¥200,000

製品紹介

お気軽にお問い合わせください

5Gの検証がしたい、電波暗箱をカスタマイズしたい、製品の修理がしたい、見積もりが欲しい、どんな小さなことでもお気軽にお問い合わせください。
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。