電波障害測定ソリューション

ハンディスペアナを使って、地デジの電障地帯の測定やワイヤレス機器の混信対策を行えます。

アプリケーション

電波が来る方向(アンテナの向き)に大きな建造物が建った場合、建物の陰になる部分は電波が遮られて、信号レベル不足によるベリノイズ障害(ドロップノイズ)が発生します。
大規模マンションやオフィスビルなど、建造物が大きい場合は、障害範囲が大きくなるのが一般的です。
他にも、ワイヤレス機器(マイク・リピータ)などを同一または隣接する環境において多数使用した場合に、チャンネル間の混信により正常に音声が受信出来なくなったり、ノイズ(雑音)が発生したりします。

当社のハンディスペアナは非常に安価でありながら、地デジ(440MHz~770MHz)やワイヤレス機器(600MHz~820MHz)の周波数帯域をはじめ、50kHz~8.5GHzまで広範囲に亘って周辺の電波状況を測定できます。
さらに、小型・軽量・バッテリ駆動も可能ですので、屋内外での使用に最適です。

ソリューション

①地上デジタル(テレビ)電波障害について

図-地上デジタル電波障害

■電障地帯を調査することは、障害対策(共同受信・CATVなど)の設計・施工を行うための報告書作成に不可欠です。

○ [受信レベルの状態]地上波デジタル (500-700MHz測定時)
写真-アンテナ(M407)を用いたスペアナ(MSA438)の測定画面

※アンテナ(M407)を用いたスペアナ(MSA438)の測定画面

②ワイヤレス機器の混信対策について

図-ワイヤレス機器の混信対策について

■同一室内は元より、外部からの不要な電波を監視できる事で、最適なチャンネル設定と混信対策を行えます。

○ [チャンネルパワー] 使用CH周波数 806.08MHz (WマイクB帯)
写真-アンテナ(M407)を用いたスペアナ(MSA438)の測定画面

※アンテナ(M407)を用いたスペアナ(MSA438)の測定画面

システム構成・価格

①地デジ対応

スペクトラムアナライザ [MSA438] ¥448,000
バッテリー [MB400] ¥21,600
制御PCソフト [MAS400] ¥15,800
地デジ帯アンテナ [M407] ¥23,000
合計価格(税抜き) ¥508,400~

②ワイヤレス機器対応

スペクトラムアナライザ [MSA438] ¥448,000
バッテリー [MB400] ¥21,600
制御PCソフト [MAS400] ¥15,800
地デジ帯アンテナ [M407] ¥23,000
Bluetooth帯アンテナ [M404] ¥18,000
合計価格(税抜き) ¥526,400~

※詳細は弊社営業担当までお問合せ下さい。

製品紹介

お気軽にお問い合わせください

5Gの検証がしたい、電波暗箱をカスタマイズしたい、製品の修理がしたい、見積もりが欲しい、どんな小さなことでもお気軽にお問い合わせください。
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。