ETC/ITSスポット電界強度測定システム ME9200C
本システムはETC/ITSスポットの電界強度分布を運用波またはCWで短時間で測定し、電界強度グラフやマップ図を作成します。従来のME9200のバージョンアップ版です。
- 台車による測定が可能で、ETC測定システム(アンテナ9個)の価格は370万円です。
- 高速道路のETCゲートに設置されている路側機の電界強度分布を、 CWおよび運用波にて正確に短時間で測定します。
- オプションとして、ITSスポットの電界強度測定機能が追加できます。(50万円)
¥3,700,000 – ¥4,200,000
目次
システム概観
台車タイプでアンテナを9個装着した場合、3.2m幅のレーンを2回で測定できます。
従来のME9200との比較
従来型:ME9200
ME9200C
- 一体化した背面電波吸収体により反射による電界強度のばらつきが低減されます。
- アンテナ固定バーにアンテナユニットが直接取り付けできるため測定準備工数が低減されます。
ME9200とME9200C取付け比較
※コントロールユニット、ソフトウェアは共通です。
システム構成
システム価格
ETC | ITS | 車載 | 台車 | アンテナ | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
S11 | 〇 | 〇 | 9 | 370万円 | ||
S12 | 〇 | 〇 | 〇 | 9 | 420万円 |
○印はシステムに含まれるもの
標準仕様
-
アンテナ
標準は9個で3.2m幅のレーンを2回で測定できます≪アンテナ間隔20cm≫。
- 外形寸法:195(W)×105(D)×300(H)mm(突起物除く)
-
台車
速度センサを装備しているので、測定距離は自動的に算出されます。
9個のアンテナを装着すると、3.2m幅のレーンを2回で測定できます。- 外形寸法:700(W)×1000(D)×350(H)mm(折り畳み時)
- 外形寸法:700(W)×1000(D)×900(H)mm(組立時)
-
コントロールユニット
スタートSWと路側機位置でゼロ点を合わせるSWが付いています。
DC12VまたはAC100Vの電源が必要です。AC/DCコンバータは標準で付属します。- 外形寸法:430(W)×450(D)×101(H)mm (突起物除く)
-
PCソフト
コントロールユニットを制御して、測定した電界強度値を直ちにグラフやマップ図で表示します。
電界強度測定例
PC上で動くME9200のソフトウェアがコントロールユニットを制御して測定を行い、さらにデータの収集・解析・表示を自動的に行います。
※車載等のカスタマイズは別途相談となります。
※CW(Continuous Wave:連続波)
オプション価格表
品名 | 価格 | 説明 |
---|---|---|
アンテナユニット用トランク | 155,000円 | アンテナユニット9台とスイッチボックスを収納するトランクです。保管時や輸送時に便利です。 |
コントロールユニット用トランク | 89,000円 | コントロールユニットとケーブル類を収納するトランクです。保管時や輸送時に便利です。 |
制御用ノートPC | 190,000円 | 15.6型液晶、Windows10 Home、Excel2019、ME9200用ソフトウェアインストール作業込み。 |
2波同時測定機能 | 500,000円 | 1回の走行で、指定された2周波を同時に測定する機能です。 |
関連資料
製品カタログ
技術資料
- ME9200、 ME9500 を検討中のお客様へ
- ETC/DSRCにおけるπ/4 QPSKの信号処理
- 車速パルスによる電界強度測定の位置特定
- 熱線反射ガラスの検査
- ITSを実現するキーテクノロジー&デバイス
- ETC料金所におけるマルチパスのシミュレーション
- DSRC信号のアイ開口率測定
- プログラマブルアッテネータのVSWR及び減衰量データ
- ワイヤレス通信のエアー・シミュレーション
その他
関連製品
お気軽にお問い合わせください
5Gの検証がしたい、電波暗箱をカスタマイズしたい、製品の修理がしたい、見積もりが欲しい、どんな小さなことでもお気軽にお問い合わせください。
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。