ETC車載器を利用した渋滞調査をDSRC路側システムME9300で構築する方法
アプリケーション
DSRC路側システムME9300は、高速道路で使われているETCを利用したシステムです。車両に搭載されたETC車載器と通信を行い、WCN(WirelessCall Number)と呼ばれる車載器固有のIDを取得します。このWCNを活用することで、例えばある路線の2点間の渋滞調査へ応用できます。
ME9301(DSRCアンテナ)が取得したWCNは、ME9303(専用I/Fケーブル)を介してME9302(インタフェースボックス)へ送信されます。ME9302はイーサネットポートを備えているため、LAN、WAN等の回線を経由し、取得したWCNを外部のPC等に転送することが可能です。また、外部PCからME9300システムに対し、WCNの取得開始、終了を制御することができます。
ここでは、渋滞調査システムをME9300で構築する方法を示します。
ソリューション
システム構成
WCNの取得を行う2地点(A地点およびB地点)では、支柱等にME9301(防水仕様)を設置し、風雨を避けられる場所にME9302(非防水仕様)を設置します。ME9301とME9302は専用I/FケーブルME9303で接続します。ME9302からPCまでの間はLAN(イーサネット)で接続しますが、必要に応じてWAN(固定回線やLTEのような無線回線等)を経由します。ME9301は指定されたIPアドレスへWCNを送信するので、送信先としてPCのIPアドレスを設定します。
WCNの取得開始と終了
ME9300システムは、PCからUDP/IPパケットを用いてコマンドを送信することにより制御します。またME9301が取得したWCNは同様にUDP/IPパケットとしてPCに送信されます。WCN取得開始はPCから”START”コマンドを発行します。この後、ME9301はWCNを取得する度にPCに対してWCNを送信します。WCNの取得を終了するには、PCから”STOP”コマンドを発行します。
WCNによる渋滞状況の把握
A地点およびB地点のME9300システムは、通過した車両のWCNを即時にPCに送信します。PCではWCNを受信したタイミングで時刻情報とともにWCNをDBに記録しておきます。A地点で記録された車両のWCNがB地点で再度取得できた場合、その取得時刻を比較することによって、2地点間を通過するのにかかった時間が得られます。この時間を元に、A地点、B地点間の渋滞状況を把握することができます。また、どの時間帯が渋滞しやすいか、といった情報も得る事が出来ます。これを発展させ、交差点を含めた区間で3点以上のME9300システムを設置することにより、どの経路からの流入が多いか、などの情報を得る事も可能となります。
システム構成・価格
DSRCアンテナ ME9301 | |
インタフェースボックス ME9302 | |
専用I/Fケーブル (15m)ME9303 | |
システム価格 | ¥ 387,600~ |
- 専用I/FケーブルME9303の最長100m時は 435,000円になります。
- PC、ルータ等の接続機器及び、 設置・運用に関わる価格は、本構成に含まれておりません。
- 価格は全て消費税別表記です。
- 価格には設置費・保守費・システム構築費は含まれておりません。
- 詳細は弊社営業担当までお問合せ下さい。
- 仕様・形状は、事前の断りなしに変更されることがあります。
製品紹介
DSRC路側システム ME9300
高速道路で使われているETCを民間に活用したシステム。
ETC車載器固有のWCNを読み取り、いろいろなアプリケーションに利用可能。
お気軽にお問い合わせください
5Gの検証がしたい、電波暗箱をカスタマイズしたい、製品の修理が欲しい。
どんな小さなこともお気軽にお問い合わせください。