目次
シグナルアナライザ MSA500シリーズ
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
IFレベルトリガは最も時間分解能が高く、スパン設定に依存しないので短いイベントに反応させたい時に用います。
またスパン設定に関わりなく、IF全帯域(25MHz程度)を対象にするので、スパン外のイベントにも反応します。
これに対してパワートリガはスパン設定により時間分解能が変わり、スパン内のイベントのみに反応します。
一般的にはパワートリガがお奨めですが、ノイズ解析などで短いイベントに反応させたい時にはIFレベルトリガが有効です。
※リアルタイム・トリガ機能の操作方法と応用例 (PDF216KB)
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
(100usの間欠的なパルス波を捉える場合、スパンは10MHzか20MHzに設定するという事?)
その通りです。イベント時間よりもサンプル時間が短くないと取りこぼす恐れがあります。
※リアルタイム・トリガ機能の操作方法と応用例 (PDF216KB)
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
アクイジションフレームで指定されたフレーム数(ブロック)の中では抜け時間はありません。そのため応用例3のようにフレーム数をカウントすることにより送信時間が正確に測れます。 但し、応用例1のような連続アクイジションの場合は、ブロックとブロックの間にデータ転送と表示が入るので抜け時間が発生します。
※リアルタイム・トリガ機能の操作方法と応用例 (PDF216KB)
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
入力コネクタ変換アダプタはオプションで用意されています。別途、お問い合わせ下さい。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
USER指定のアンテナを使うと可能です。
アンテナ校正データ(ゲイン)を入力する際にオプションのPCソフトウェア(MAS500/400/300)が必要になります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
83dBあります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
プリアンプ(MAP301)100kHz~500MHz:50dBおよび(MAP302)20MHz~3GHz:20dBをご用意しております。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
自作でソフトウェアを作る場合など、USBまたはRS232Cを使いPCでスペアナを制御する際に使用できます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
USER指定(ポータブルアンテナM401~407及びM301~307以外)のアンテナを取り付けた場合に使用します。
PCソフト(MAS500/400/300)を使用し補正データを入力する必要があります。 データの書き込み方法は、取扱説明書「オリジナル校正データの書き込み」より、「書き込み方法1」を参照して下さい。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
スペクトラムアナライザ MSA400シリーズ
入力コネクタ変換アダプタはオプションで用意されています。別途、お問い合わせ下さい。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
USER指定のアンテナを使うと可能です。
アンテナ校正データ(ゲイン)を入力する際にオプションのPCソフトウェア(MAS500/400/300)が必要になります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
83dBあります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
可能ではありません。MSA400及び300シリーズでは50kHz以下には対応しておりません。
シグナルアナライザ MSA500シリーズは20kHzより対応しております。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
プリアンプ(MAP301)100kHz~500MHz:50dBおよび(MAP302)20MHz~3GHz:20dBをご用意しております。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
またどのような場合に使いますか?
自作でソフトウェアを作る場合など、USBまたはRS232Cを使いPCでスペアナを制御する際に使用できます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
USER指定(ポータブルアンテナM401~407及びM301~307以外)のアンテナを取り付けた場合に使用します。
PCソフト(MAS500/400/300)を使用し補正データを入力する必要があります。 データの書き込み方法は、取扱説明書「オリジナル校正データの書き込み」より、「書き込み方法1」を参照して下さい。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
工場オプションです。
センター周波数付近の信号の周波数を精度良く測定する機能です。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
例えば、沢山の信号が出ている帯域で、特定の信号だけを選んで信号の安定度を見たい時に有効です。
但し、この場合測定信号は、無変調信号でなければなりません。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
例えば、ある発振信号の安定度を測定したいときなど、この機能を使うことで、変動周波数を測定する事が出来ます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
周波数カウンタでは、最もレベルの高い信号しか測定できませんが、スペアナですと複数の信号からひとつだけ選択して計測することが出来ます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
周波数スパンを変更し、マーカーを使いスペクトラムをセンターに合わせます。
周波数カウンタではセンター周波数しか観れない仕様です。
また工場オプションですので、出荷時に実装されていない場合もあります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
周波数カウンタではセンター周波数しか観測できません。
但し、マーカーのPeakサーチ→ZONEモードに設定(F3)にすることで、常に指定した帯域内のピーク値が測定できます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
その機能を単独で実行するソフトウェアは用意していませんが、RS232Cコマンドを応用して自作することは可能です。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
スペクトラムアナライザ MSA300シリーズ
入力コネクタ変換アダプタはオプションで用意されています。
別途、お問い合わせ下さい。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
USER指定のアンテナを使うと可能です。
アンテナ校正データ(ゲイン)を入力する際にオプションのPCソフトウェア(MAS500/400/300)が必要になります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
83dBあります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
可能ではありません。MSA400及び300シリーズでは50kHz以下には対応しておりません。
シグナルアナライザ MSA500シリーズは20kHzより対応しております。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
プリアンプ(MAP301)100kHz~500MHz:50dBおよび(MAP302)20MHz~3GHz:20dBをご用意しております。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
またどのような場合に使いますか?
自作でソフトウェアを作る場合など、USBまたはRS232Cを使いPCでスペアナを制御する際に使用できます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
USER指定(ポータブルアンテナM401~407及びM301~307以外)のアンテナを取り付けた場合に使用します。
PCソフト(MAS500/400/300)を使用し補正データを入力する必要があります。
データの書き込み方法は、取扱説明書「オリジナル校正データの書き込み」より、「書き込み方法1」を参照して下さい。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
工場オプションです。
センター周波数付近の信号の周波数を精度良く測定する機能です。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
例えば、沢山の信号が出ている帯域で、特定の信号だけを選んで信号の安定度を見たい時に有効です。
但し、この場合測定信号は、無変調信号でなければなりません。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
例えば、ある発振信号の安定度を測定したいときなど、この機能を使うことで、変動周波数を測定する事が出来ます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
周波数カウンタでは、最もレベルの高い信号しか測定できませんが、スペアナですと複数の信号からひとつだけ選択して計測することが出来ます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
周波数スパンを変更し、マーカーを使いスペクトラムをセンターに合わせます。
周波数カウンタではセンター周波数しか観れない仕様です。
また工場オプションですので、出荷時に実装されていない場合もあります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
周波数カウンタではセンター周波数しか観測できません。
但し、マーカーのPeakサーチ→ZONEモードに設定(F3)にすることで、常に指定した帯域内のピーク値が測定できます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
その機能を単独で実行するソフトウェアは用意していませんが、RS232Cコマンドを応用して自作することは可能です。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
一般のRS232Cケーブルと同じです。パリティチェックはありません。データビット長は8ビットです。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
基本的に即返答が返ります。但し、実際の掃引時間は別に必要です。
ボーレートが38,400のとき2秒前後で、PC画面上の表示が切り替わります。
ボーレートが9,600のとき3.5秒前後で、PC画面上の表示が切り替わります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
通信自体の時間は、1000点のトレースデータでボーレートが38,400なら1秒前後です。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
先ず、MSA300シリーズ本体では横軸(周波数軸)1001点でトレースしています。
次に、画面表示の際、1001点→251点にスケーリング処理しており、本体にセーブされるデータは251点になります。
PC上でMAS300を制御し、波形をトレースすることにより、1掃引 1001点を取り込むことが出来ます。
- Option → Detailed Traceにチェックを入れる。
- File → Saveで保存する。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
スペアナの取説P58 25.RS-232Cインターフェイスの項にコマンドの説明があります。
それが通信プロトコルにあたります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
「SRS****」コマンドを送信した際に応答されてくるデータが下記になります。
—-ここから—-
- PARAM
- CF 0.0M
- SP 2M
- RF 10dBm
- ST 0.1s POS
- RB 30k
- VB 3k
- SC 10dB/d
- TRACE
- 05,06,04,04,04,06,07,03,03,06,
- 04,05,04,05,03,05,04,05,05,06,
- 05,06,07,06,01,06,05,01,0a,08,
- 07,05,05,06,07,08,06,0b,06,0b,
- 09,08,04,07,09,07,0a,09,09,09,
- 0b,0a,0a,0b,08,0a,08,0c,0a,09,
- 0c,09,0b,0d,0b,09,0d,0e,10,09,
- 0b,0f,12,0d,12,0f,13,12,12,15,
- 12,0f,14,13,15,10,10,16,12,16,
- 18,16,15,15,1b,13,19,16,18,1b,
- 1e,1a,1d,1e,24,24,24,24,27,26,
- 2e,31,3a,46,4e,57,63,6e,79,85,
- 91,9f,aa,b6,bd,c1,c1,be,b9,b0,
- a3,9b,8c,7f,75,6b,60,56,4d,46,
- 3d,34,31,29,25,24,21,1e,1e,1c,
- 1d,1d,17,1c,18,20,1b,15,1b,16,
- 14,11,15,15,15,12,13,16,13,12,
- 13,15,12,0f,10,12,10,11,10,10,
- 0c,0c,0d,0f,0f,0d,0d,0f,0c,0a,
- 0f,09,0d,0b,0c,0c,0a,0b,0b,0a,
- 08,09,0a,08,09,0a,06,0a,0a,04,
- 08,0c,0a,06,05,08,07,08,06,05,
- 0b,07,09,08,06,07,08,06,06,07,
- 04,06,05,06,07,05,05,07,05,06,
- 06,07,08,08,03,06,05,06,08,07,
- 05,
—-ここまで—-
PARAM 次の行からのデータが設定値であることを意味します。
- CF ** センター周波数
- SP ** 周波数スパン
- RF ** 基準レベル
- ST ** ♯♯ 掃引時間と検波モード
- RB ** 分解能帯域幅
- VB ** ビデオ帯域幅
- SC ** 表示スケール
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
過充電を発生しない充電回路の設計になっておりますので問題ありません。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
収納する方法が悪いせいか、カバーが閉まりません。 良い方法はありますでしょうか?
新品のバッテリを実装する場合、接続コードが硬く重なりあってしまいます。
ヒューズ側のすき間に折り込む形で、バッテリと電源コードの高さを同じぐらいにすることで、バッテリカバーはきちっと閉まります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
可能な場合、ストレートですか?クロスですか?
また、市販のケーブルで延長は可能ですか?
市販のストレートケーブルでも使用できます。延長も可能です。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
適切な設定はありますか?
旧バージョンでは「OFF」表記でしたが、現在では「1MHz」表記に変更されています。適切な設定は1MHzです。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
返ってくるデータの例は以下のようになります。
- チャネルパワー測定の場合
「POW:-25.5dBm」 - 隣接チャンネル漏洩電力測定の場合
「L:-47.7dBc U:-48.3dBc」 - 占有帯域幅測定の場合
「C:1.45G W:20.00k」 - 電界強度測定の場合
「EF:146.0dBuV/m」
※マーカ点のレベルが返ります。 - 磁界強度測定の場合
「MF:167.0dBuA/m」
※マーカ点のレベルが返ります。 - 周波数測定の場合
「FC:2400.0000M」
※周波数カウンタ未実装の場合は、“Invalid for F/C”と返ってきます。
※レベルが小さいなどの理由で測定できない場合は“Non Signal”と返ってきます。
上記以外の場合は「MEAS OFF」が返ります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
ソフトウェア
Windows 7、8に対応しております (Windows10は順次動作確認中)。
64bit版OSでMSA500/400シリーズ(USB)を制御するには、64bit版 USBドライバをインストールする必要があります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
ダウンロードしたファイルを必ずMAS300のインストールされているフォルダに解凍してください。 他の場所では動作しません。
また、インストールされたファイルを移動、削除したりしても起動できなくなることがあります。 その場合は、初めから再インストールしてください。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
メニューのDetailed Traceにチェックがついている状態で、RUNをすれば綺麗な波形が表示されます。 Detailed Tracenの設定は、MSAシリーズの現在の波形を取り込む際のデータ数を決めるものですので、設定を変えた直後にその設定が反映されるわけではありません。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
MAS500/400/300は画面表示や設定をPCより行うソフトであり、スペアナ本体からの直接設定と平行して使用することは想定されていません。
MAS500/400/300使用中はスペアナ本体の操作をしないようにお願いします。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
MAS300は小数点以下四桁以上は表示されません。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
メニューのMarkerのチェックを外すと、表示を消すことが出来ます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
CalcurationがMax、Min、Aveで、例えば回数が256回に設定されていると、MSA338が256回波形を取り込まないとデータを転送しないのにMAS300はデータが送られてくるのを待ち続けているという状態になっているためです。途中で中止にはできませんが、ソフトをアップデートすることで改善できます。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
例:200.0kHzと入力すると200.800KHzとなる。
MSA338にはスパンの設定によりゾーン幅の最小値があります。そしてMAS300は、MSA338の設定値に合わせるようになっているため入力値と異なる値になることがあります。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
MAS500/400/300には、OverWriteの機能はありません。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
DAT形式で保存されたデータを見ることはできませんが、CSV形式で保存することで周波数とレベルを見ることが可能です。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
Windowsの機能で「Print Screen」でウィンドウ全体を画像データとしてクリップボードにコピーできますので、それを貼り付ける等を行うことで可能です。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。
お気軽にお問い合わせください
通常、24時間(1営業日)以内にご連絡致します。